茨城県にある会社に就職が決まって就労ビザ許可で初入国。しかしものの数カ月で退職してしまいました。よくある話とは言いませんが、ここまでは特段違法でも何でもありません。しかし、許可をもらった会社に就職してビザの許可がでている以上、その前提が崩れているので、帰国するか、別の会社に就職してもう一度許可をとりなおすかしなければいけません。しかし、そうやすやすと就職先が見つからなかったのか、申請人はやってはいけないアルバイトをしていました。半年以上も・・・。食わなければならないのはわかりますが、なんら手続きをしないままでは在留状況は不良のまま。入管も3ヶ月くらいならお目こぼしがありえるものの、6ヶ月間はちょっとマズい。
ようやっと就職先が見つかった時点で当事務所へ相談に来られましたが、在留状況を聞いた以上不許可リスクは相当高いと判断しましたが、本人ダメもとでもというスタンスなので、本来やらなければならない手続きを丁寧に洗い出し、慎重かつスピーディーに申請した次第です。追加資料提出要請や時間もかかるだろうと構えておりましたが、なんと1か月もたたないうち許可!本人もびっくりの当事務所も少し鼻が高い結果となりました。
とはいえ、これが当たり前ではないことは確かで、何かしら事情が変わったら間髪入れずに専門家に相談するのがベストです。せっかく見つかった就職先。次はすぐ辞めないで頑張ってください!応援しています!