日本人配偶者ビザの更新は、最初はほぼ1年。次に複数年でるかでないかといったところ。この申請人の場合は2回目の更新で複数年でました。1回目の更新から当事務所が手掛けており、2回目はスムーズに複数年と睨んでいましたが、実際こ…
フィリピン人特定技能認定案件、建設特定技能受入計画認定でました!秋田県の建設業の企業様からの依頼です。
技能実習生で失踪が多い分野が建設業。よって特定技能では建設業こそそうした悪名を返上するべく、特定技能外国人の就労については、出入国管理局つまり法務省の許可のみならず、国土交通省の認定を経なければ、特定技能外国人は就労がで…
チリ人就労ビザ認定案件許可出ました!新潟の企業様からの依頼です。
申請先は入国管理局の本丸「東京出入国管理局」でした。 大館にも拠点があるということで、当の本人とお付き合いのある行政書士の先生から紹介いただきました。最初、新潟県にある企業だとは思ってませんでした。新潟県に本社があるとい…
台湾人就労ビザ更新案件許可でました。旅館を経営する企業様からの依頼です。
コロナ禍も一息つき、インバウンドが期待できる状況になりました。秋田県は観光立県という側面もありますから、観光業界、特に旅館ホテルからは外国人材が引く手あまたとなりそうです。昨年一足早くこうした動きを察知して、外国人雇用に…
マレーシア人就労ビザ更新案件許可出ました!秋田県の自動車関連の企業様からのご依頼です。
早いものですね。昨年、認定手続きで来秋したマレーシア人の更新です。コロナ禍の時によくぞ認定許可と今でも思い出します。今回はトラブルもなく、スムーズに許可がでました。毎回こうならいいのにと思いながら、しかし、そうであったら…
台湾人経営管理ビザ更新案件許可でました!頑張る秋田の経営者様です。
1期目は赤字でしたが、2期目は黒字。このコロナ禍の最中によくぞ黒字経営を達成した申請人の腕前に、脱帽というしかありません。黒字ゆえに更新もなんなく・・・といきませんでした。税務署に申告した書類にいろいろ不備があったのが原…
インドネシア人就労ビザ認定案件許可でました! 秋田県のホテル業を営む企業様からの依頼です。
今回は2名のインドネシア人を採用するという事で依頼をいただきました。母体があの藤田観光グループだとのことで、特別問題もなさそうでしたが、技能実習生時代の履歴書と、今回提出した履歴書に関する書類に若干齟齬があったことが判明…
パスポート認証案件依頼完了しました! 海外銀行を利用するための本人確認のための依頼です。
パスポート認証とは、国家資格である行政書士が、原本の写しを照合し、その写しが原本の正確な写しであると証明するものです。今回の利用目的に限らず、留学等でも必要になる場合があります。 今回の依頼者様はあちこちの行政書士に問い…
フィリピン人特定技能POLO申請許可でまいした!秋田県の建設業様からの依頼です。
建設業の特定技能は、法務省への在留資格の申請のみならず、国交省へ建設特定技能受入計画という申請もあり、一筋縄ではいきません。ただでさえ、このようにハードルが高いのに、今回はなんとフィリピン人雇用ということで、POLO申請…
中国人永住有効期間更新許可でました!更新申請期限を1年過ぎての許可です。
白黒の在留カードの期限が2022年6月15日。カラーの交付年月日2023年5月23日。つまり、もうすぐ1年というところまで期限が過ぎての許可になっています。合理的な理由の説明に終始しましたが、なんなく許可が出てホッとして…