国際結婚の場合、市区町村役場に婚姻届を提出した時に、「受理伺い」になることがあります。これは受理してもいいか、役所で判断できない場合です。不法滞在している外国人との結婚の時になるケースが多いのですが、では「受理伺い」になるとどうなるか。
法務局へ書類が回されて審査されることになります。その結果、法務局から役所へ、役所から本人へ通知が届く流れになります。ちなみに法務局から入国管理局や警察へ通報されることはめったにありません。国際結婚手続きと在留資格申請は別々の手続きということの現れですね。
国際結婚の場合、市区町村役場に婚姻届を提出した時に、「受理伺い」になることがあります。これは受理してもいいか、役所で判断できない場合です。不法滞在している外国人との結婚の時になるケースが多いのですが、では「受理伺い」になるとどうなるか。
法務局へ書類が回されて審査されることになります。その結果、法務局から役所へ、役所から本人へ通知が届く流れになります。ちなみに法務局から入国管理局や警察へ通報されることはめったにありません。国際結婚手続きと在留資格申請は別々の手続きということの現れですね。